-
神奈川県厚木市 K様邸 軒天・垂木の塗装
2022.11.16
今回は神奈川県厚木市K様邸にて、軒天・垂木の塗装を行いました。 軒天とは、外壁から突き出ている屋根の裏側のことをさします。 一方、垂木とは、斜めに取り付けられる部材のことをさします。 軒天・垂木とも、外に面しているので、雨風にさらされてとても傷みやすい部分です。 ・・・続きを読む >
-
神奈川県厚木市 B様邸 室内ドア沓摺の塗装
2022.11.12
今回は神奈川県厚木市B様邸にて、室内にあるドアの下部分、沓摺の塗装を行いました。 B様は先日当社にて外壁塗装を行ったお客様です。 工事中、B様とお話をしている中で、寝室のドアの沓摺の塗装が剥げてきていて気にしていらっしゃることがわかりました。 そこで、・・・続きを読む >
-
神奈川県相模原市 M様邸 屋根調査(ドローン)
2022.11.9
今回は神奈川県相模原市M様邸にて、ドローンをつかって屋根の調査を行いました。 屋根調査を行う場合、本来であれば実際に屋根に登って目で状況を確認する調査を行いたいところですが、そのためだけに足場をかけるのはお客様の負担が大変大きくなります。 また調査のために屋根に登っ・・・続きを読む >
-
神奈川県相模原市 S様邸 屋根塗装 上塗り
2022.11.7
今回は神奈川県厚木市S様邸にて、屋根塗装の上塗りを行いました。 前回の棟板金の錆止め塗装・コーキング処理についてはコチラ 今回、屋根材の下塗り塗料はアステックペイント「サーモテックシーラー」、中塗り・上塗り塗料は遮熱塗料「サーモSi」を使用しました。 屋根塗装は下・・・続きを読む >
-
神奈川県相模原市 S様邸 屋根塗装 棟板金 錆止め
2022.11.5
今回は神奈川県厚木市S様邸にて、棟板金の錆止めを行いました。 棟板金とは、屋根面と屋根面とが山型に合わさった部分にある薄い板材のことをいいます。 スレートはセメント系の素材となりますが、棟板金の素材は金属です。 棟板金には屋根材の隙間を覆うことで、雨などを防ぐ役割が・・・続きを読む >
-
神奈川県厚木市 T様邸 屋根調査(ドローン)
2022.11.4
今回は神奈川県厚木市T様邸にて、屋根の調査を行いました。 当社では、条件によっては屋根の調査をドローンで行うことがあります。 ドローン調査におけるポイントは「屋根に登らなくて済む」ということ。 具体的には、以下のようなメリットがあります。 ・屋根材を・・・続きを読む >
-
神奈川県厚木市 W様邸 エアコン配管テープ巻き直し
2022.11.3
今回は神奈川県厚木市W様邸にて、エアコン配管テープの巻き直しを行いました。 W様は当社で外壁塗装工事を行い、最近工事が終わったお客様です。 せっかく外壁を塗り替えても、このままではボロボロになったテープで巻かれた配管部分が悪目立ちしてしまうため、テープの巻き直しをご・・・続きを読む >
-
神奈川県相模原市 M様邸 外壁塗装 下塗り
2022.10.28
今回は神奈川県相模原市M様邸にて、外壁塗装の下塗りを行いました。 前回の養生・足場設置についてはコチラ 前回の下地処理についてはコチラ 下塗りは中塗り・上塗りと機能や成分が全然違う塗料です。 下塗りを行うことで、外壁材と塗料との接着力を高めたり、外壁材への塗料染み・・・続きを読む >
-
下地調整のコーキング工事を行いました!相模原市M様邸の外壁塗装現場
2022.10.25
今回は神奈川県相模原市M様邸にて、外壁塗装のための下地調整を行いました。 前回の養生・足場設置についてはコチラ 今回のようなサイディング外壁の目地にはコーキングと呼ばれる弾性のある素材が充填されています。 コーキングが外壁の断面から剥がれていたり、亀裂がはいってい・・・続きを読む >
-
外壁塗装前の養生作業!工事中は窓を開けれないのをご了承ください|相模原市M様邸
2022.10.22
今回は神奈川県相模原市M様邸にて、外壁塗装を行うための養生を行いました。 外壁塗装において養生とは、窓やドアといった塗料がついてはいけない部分をシートやテープなどで覆う作業のことを指します。 塗料付着を防止するたけではなく、塗布する部分としない部分の・・・続きを読む >
現場レポート
スタッフ教育、職人育成にも
力を入れています!
![]() |
保有資格一覧
|
---|