外壁の汚れを洗い落としくれる親水性塗料 メリット・デメリットなど解説
投稿日:2025年7月31日
みなさんこんちには!
厚木市の外壁塗装・屋根塗装専門店の亜久里工業です‼︎
外壁塗装で使用する塗料は様々な性能があります。
もし、外壁の汚れが気になっていて、「塗装するときは汚れが付きにくい塗料にしよう!」と考えている方は、ぜひ親水性をもつ塗料をおすすめします!
親水性をもつ塗料なら汚れが付きにくくなり、長く外壁をきれいなまま保つことができますよ!
それでは、本記事では、外壁塗料の親水性について詳しく解説いたします!
親水性塗料とは?
親水性塗料とは、親水性をもつ塗料のこと。
親水性は簡単に言うと「水になじみやすい性質」のことです。
例えば、水と油を混ぜ合わせると分離して水面に浮きますよね?
それに代わり、水と均一に混ざり合う性質を持つのが親水性物質です。
親水性塗料は水になじみやすい性質をもつため、塗膜に水が付着すると膜状に広がります。
外壁に汚れが付いていても水分子のほうが塗膜になじむため、汚れの下に水が入り込み洗い流すことができます。
雨を利用して汚れを洗い落とすことをセルフクリーニング機能と呼んでいます。
外壁の汚れが気になっている方は、ぜひこの親水性に着目していただくことをおすすめします!
親水性と撥水性の違いについて
親水性と似て非なるものが撥水性です。
親水性は「水になじみやすい性質」でしたが、撥水性は「水をはじく性質」のことです。
もしかすると撥水性のほうが身近に感じるかもしれません。
車のフロントガラスに使われるのも撥水コーティングですね。
撥水コーティングすると水をはじいて球状にコロコロと転がり落ちます。
撥水性も汚れを一緒に落とせる効果がありますが、汚れを洗い落とすのは親水性のほうが高い効果を得られます。
上記でもお伝えしたように、親水性は水になじみやすく塗膜表面に水の膜が薄く広がり、それが汚れを包み込んで洗い落とします。
ちなみに水の膜が塗膜表面に広がるのは塗膜の濡れ性を高めているからです。
濡れ性とは液体の付着しやすさのことです。
水が粒になってコロコロと転がるのは表面張力によって起こるもので、塗膜に汚れが密着すると撥水効果があっても汚れが落ちにくくなります。
その点、親水性をもつ塗膜なら汚れが密着しても水のほうが塗膜になじむため、汚れを浮かして洗い落とすことができるのです。
親水性塗料のメリット・デメリット
親水性塗料のメリット
親水性塗料はこのようなメリットがあります。
・汚れがついても落ちやすく残りにくい
・汚れが付きにくい
・外壁の美観を長く保つことができる
親水性塗料の魅力はなんといっても雨が降っても汚れを洗い落とせるセルフクリーニング機能です。
このセルフクリーニング機能により外壁の美観を長く保つことができます。
また、汚れが付きにくいということも大きなメリットの一つです。
定期的に水洗いをすれば外壁の美観を保つことはもちろん、汚染による劣化を抑えることにもつながります。
親水性塗料のデメリット
親水性塗料をご検討される際はデメリットも押さえておきましょう。
親水性塗料のデメリットはこのようなことがあります。
・日陰などの雨に当たらない場所は汚れが溜まりやすい
・雨の少ない地域は親水性の効果を発揮しにくい
親水性は水になじみやすい性質ですから、雨が降らないと汚れも残りやすくなります。
軒下やベランダ屋根がある外壁、日陰ができるところなどは雨に当たりにくいため汚れが残る可能性があります。
また、雨が降らない地域は親水性の効果を感じにくいかもしれません。
親水性塗料の効果はどれくらい持続する?
塗料選びなら亜久里工業におまかせください‼︎
親水性塗料の効果の持続期間は塗料の種類や条件によって異なります。
持続期間を左右する要素というのは、
・塗料の種類(ウレタン、シリコン、フッ素など)
・立地環境や気候状況
・建物の向き(日当たりなど)
などです。
塗料についてはこちらの「初めての屋根塗装・外壁塗装~塗料は何がいい?~」をご覧ください。
例えば海岸地帯や工業地帯、市街地、田園地帯など建物の立地環境によって汚れなどの劣化の進行具合が違います。
日頃のお手入れを行っておくと劣化の進行を抑制することにつながるため、汚れを落とす場合は布ややわらかいスポンジなどを使って軽く水洗いしてください。
その際に高圧洗浄機を使ってしまうと塗装面を傷つける可能性があります。
高圧洗浄機やシンナーなどの溶剤、金属タワシなどの硬いブラシは塗装面を傷つける恐れがありますので使用は避けてください。
高所作業を伴う場合は転落する危険性があるため絶対に行わないでください。
外壁は10年くらい年数が経つと再塗装の時期になりますので、年数の経過や汚れの目立ちが気になるようになりましたら、まずは専門業者にご相談していただくことをおすすめします。
亜久里工業では建物診断や見積もりを無料で実施しております。
診断では建物の状態や素材、お客様のご要望などに沿ってぴったりな塗料をご提案させていただきます。
お客様のご期待に応える高品質な工事をご提供いたしますので、これから外壁塗装をお考えの方は、ぜひ亜久里工業におまかせください!
無料診断はこちらの「屋根・外壁0円診断」をご覧ください。
“mu”
神奈川県厚木市、相模原市、愛甲郡、茅ヶ崎市、藤沢市、伊勢原市、高座郡、平塚市、海老名市、大和市、秦野市、座間市、綾瀬市で、塗装工事、屋根工事のことなら、亜久里工業へお気軽にご相談ください。
厚木市の外壁塗装・屋根塗装・防水リフォーム専門店
株式会社亜久里工業https://aguri-kougyou.co.jp/
住所:神奈川県厚木市金田327-6金田ウェルズD区画
お問い合わせ窓口:0120-359-205 営業電話お断りします
(10:00~18:00 日曜定休)
対応エリア:神奈川県厚木市、相模原市、秦野市、愛甲郡、海老名市、大和市、座間市、綾瀬市、伊勢原市、他
★ 地元のお客様の施工実績多数掲載!
施工実績 https://aguri-kougyou.co.jp/case/
お客様の声 https://aguri-kougyou.co.jp/voice/
★ 塗装工事っていくらくらいなの?見積りだけでもいいのかな?
➡一級塗装技能士の屋根、外壁の無料点検をご利用ください!
無理な営業等は一切行っておりません!
外壁屋根無料診断 https://aguri-kougyou.co.jp/inspection/
★色を塗る前にシミュレーションしたい、塗装以外の工事方法はないの? どんな塗料がいいの? 業者はどうやって選べばいいの?
➡ どんなご質問でもお気軽にお問い合わせください!
お問い合わせ https://aguri-kougyou.co.jp/contact/